栃木県真岡市。 「もおか」と読みます。 |
|
いつもと同じオープニング。 |
|
ただ、安東さんからTBSアナウンサーの肩書が 外れています。 |
|
VTRスタート。 |
|
とちおとめ。 栃木県はいちごの生産高、日本一。 その中でも真岡市が一番の生産高。 |
|
粒の大きな新品種、スカイベリー。 |
|
とちおとめとスカイベリーの盛り合わせ。 |
|
いちご尽くしの道の駅「にのみや」。 いちごジャム、いちご羊羹もあります。 いちごカレーも。 数年前、中島さんらが、 観光大使とSatoyama運動との共同で、 秩父のいちごで いちごカレーを作ってました。 |
|
「にのみや」の裏の畑で取れたいちごを使った ロールケーキ。 |
|
いちごたっぷり、完全、手作りです。 |
|
一口で3分の1強を食す矢島さん。 |
|
食レポが、珍しく的確で饒舌。
|
|
エンディングの挨拶でも、テンションが高い。 |
今週も栃木県真岡市。 |
|
真岡鉄道。 |
|
維持費が高く、観光だけでは収益が出ない。 沿線の自治体が、運営費用を拠出している。 |
|
木綿反物の大産地だったが、戦後、廃絶した。 一から復元・復活を目指している。 |
|
糸紡ぎをやってましたね。 小さな布も織っていた。 メンバーに多彩な経験を積ませる、偉大な番組でした。 |
|
巾着とヘアゴムとブローチ。 |
|
通販します。 |
今週は岐阜県関市。 |
|
秩父にしろ笠間にしろ、、 行ったことがあるという話はしますが、 ℃-uteあるいはハロプロの名前は出しませんでした。 この度は岐阜県について矢島さんが、 ℃-uteのコンサートで行った、 鈴木愛理の出生地であり親しみがあると発言しました。 安東アナがフリーになり、ハロプロ色を強めに 出せるようになったのかも知れません。 |
|
モネの池。 近年、有名になった。 |
|
関といえば日本刀。 日本刀は、関ヶ原が終わって需要が減り、 明治維新で、ほとんど需要がなくなり、 先の大戦後、ほぼ全くなくなった。 それでも今なお、包丁など刃物類の大産地。 |
|
包丁の製作工程。 |
|
型抜きしたり冷却したりプレスしたりの際に、 すこし工場的な工程がありますが、 あとはひたすら手作業で、叩いて研磨します。 |
|
トマトを切ってみる。 |
|
母の日のプレゼントに。 |
|
アボカドを切ってみる。 |
|
種まで抵抗なく切れる。 |
|
女子高生のアイデア、日本刀アイス。 |
|
柔らかいので、形を維持するのが難しい。 で、クズを使ってみました、と和菓子職人さん。 |
|
早速、試食。 |
|
予想と違った、むにゅっとして水羊羹のようだ、と。 |
|
「ゆず味」の香り。 |
|
一口もらう。
|
|
|
|
|
今週も岐阜県関市。 |
|
十字軍の頃、シリアのダマスカスに 刃模様の美しい剣があったそうです。 その製法は失われてしまったが、 こうじゃなかろうかというので包丁で復元。 |
|
ハサミもあります。 18000円。 ダマスカス包丁は185000円。 |
|
職人の技量に感心。 |
|
高級ハサミの質感と感触に感心。 |
|
黒からあげ。 からあげ粉に、地元特産のしいたけと、 海産物のひじきを混ぜ込んでみた。 そしたら、こんな真っ黒なからあげに。 |
|
あったかいうどんや、蕎麦にのせても、 しんなりしておいしい。 しいたけとひじきの風味が効く。 |
|
試食。 |
|
|
|
|