![]() |
鎌倉駅前に集まった徳永と須藤。 |
![]() |
それに飯窪と譜久村。 |
![]() |
小町通り散策。 |
![]() |
歩き食べ用の しらす入り厚焼き玉子。 |
![]() |
とげ付の草の実「オナモミ」を投げる。 |
![]() |
|
![]() |
実の着いた徳永の背中。 里山カメラマンは須藤。 |
![]() |
PV撮影。 もう一つの曲と撮影場所の趣が異なる。 |
![]() |
自分が写る機会が少ない里山カメラマン中島。 スタッフに頼んで逆光の中でのポーズを撮ってもらう。 |
![]() |
曲は「愛ってもっと斬新」 |
![]() |
銭洗弁天への坂道を上る。 かなり急なようだ。 |
![]() |
銭洗弁天前で、ゼニのポーズ。 |
![]() |
徳永はカメラが欲しいので、 万札を洗ってみる。 |
![]() |
陶芸を体験。 飯窪、姿勢は正しいが腕前は優れていない。 |
![]() |
常になく真剣な表情の徳永。 上手。 |
![]() |
手がでかい。指が長い。 陶芸向き。 |
![]() |
力が入りすぎの須藤。 作る物 すべて失敗。 |
![]() |
繊細な技巧の譜久村。 誰よりも滑らかで薄い出来上がり。 |
![]() |
江ノ電・極楽寺駅前で記念撮影。 |
![]() |
埼玉で行う里山イベントの出し物を相談する。 |
![]() |
宮崎、面白い回に出演することが多く、 なんとなく発言力もついてきた。 |
![]() |
中島はイベントに参加しない。 「℃-ute全員、ファンクラブツアーでハワイに行ってるもので…」 |
![]() |
知らない訳ではないだろうが、 ゲストに発言機会を与えるために訊いてみる。 |
![]() |
コンニャクにホークで穴をあける。 まな板の音。 |
![]() |
鎌倉郷土料理「けんちん汁」。 建長寺汁とも。 |
![]() |
でかい にぎり飯。 |
![]() |
鎌倉旅行の思い出。 |
![]() |
思い出写真集の編集を手伝う 清水。 役に立たない。 |
![]() |
PVの見どころ。 |
![]() |
石田亜佑美、ダンスシーンへの出演を依頼されて… |
![]() |
ここで横を向けと言われるが、 経験の浅い宮崎・植村は対応できない。 |
![]() |
石田が格好いい。 高木、首を伸ばしているが、それも悪くない解釈。 植村はいいんだけど、ダンスの決めポーズというよりグラビア撮影のポーズのよう。 |
![]() |
清水佐紀、22歳。 |
![]() |
パソコンで鎌倉写真本のレイアウトをする須藤茉麻。 手伝いの清水は、カメラで遊んでいるのみ。 |
![]() |
完成した陶芸作品を見る飯窪 春菜。 |
![]() |
譜久村 聖。 |
![]() |
徳永 千奈美。 みな思っていたより小さめに出来上がったという感想。 |
![]() |
椀状にならなかった須藤の失敗作は、大小も関係ない。 |